【ゲームの準備】
手札は何枚ですか?
手札は7枚でスタートです。
手札に納得いかなければ1度だけ7枚引き直すことができます。
そうした後は手札に納得できなくてもレースを始めて、いい手札になるまで耐え忍びましょう。
手札の上限は10枚までとなります。
11枚以上手札にある場合は自分のターンが走破まで終わり、相手へターンが移行する前に10枚になるように手札のカードをファームに置いてください。
相手のターンに手札が11枚以上になった場合は、そのまま自分のターンを行い、終了時に11枚以上ある場合は10枚になるように手札のカードをファームに置いてください。
自分のターン中にカードを使用して10枚以下にしても問題ありません。
デッキは何枚用意すればいいの?
レース距離が短距離・マイル・中距離(1200m〜2500m)の場合は60枚、長距離(2600m以上)の場合は、80枚になります。
レースの距離や競馬場などはいつ決めるの?
対戦前に距離カード、競馬場カード、馬場状態カードをそれぞれランダムに引いて決めます。
対戦相手との合意があれば好きな距離や競馬場、馬場状態に決めても問題ありません。
デッキのカードを変更できるの?
レース条件(競馬場、距離、馬場状態)が決まった後に、デッキの中身をチューニングする時間があります。
レース距離にあった馬を入れてレースをしましょう。
ゲームが始まってからはカードの変更はできません。
馬カードやフォースカード、アイテムなど
デッキに入れるカード数のバランスはありますか?
自由に作成していただいて構いません。
ただし、走破させるには必ずフォースカードが必要となるので、ある程度の枚数を入れることをオススメします。
60枚デッキの場合、25枚前後はフォースカード、25枚前後は馬カード、残りの数をアイテムなどのカードにするとデッキが回りやすいかもしれません。
馬カードの左上の数字は何?
ルールページにカードデザインの説明がありますのでご覧ください。(ルールページはこちら)
【ゲームの進行】
ゲームの勝利条件は?
先に自分距離エリアのカードを0枚にした方の勝利です。
自分のターン開始時に必ず1枚引くことができ、走破やフォース能力によって効率よく減らしていくことができます。
馬カードはいつ出すの?
自分のターンの走破フェーズに馬カードを出すことができます。
その場合は馬のコストに必要な分のフォースカードも一緒に手札から出してください。
また、相手のターン中でも、相手の走破をガードする馬として、馬カードを出すことができます。その時はフォースカードは必要ありません。
走破を行うタイミングはいつなの?
自分のターンの最後にある走破フェーズに走破を行うことができます。
1ターンに走破できる馬は1枚までです。
走破で引いた距離カードは手札にいれていいの?
走破に成功して引いた距離エリアのカードは、一度手札に入れます。
その後、走破前から手札が1枚だけ増えるように、手札の中からファーム置いてください。
走破数2で走破成功した場合、手札の中から1枚ファームに置きます。
走破数4で走破成功した場合、手札の中から3枚ファームに置きます。
ガードはいつ行えるの?
ガードは相手のターンで相手が走破する馬カードを出した際に行うことができます。
ガードをすることで相手の走破を阻止したり、走破する数を減らすことができます。
ガードをする際に一緒にアイテムカードなどを使用することもできますし、相手が走破の馬にアイテムカードなどを使用した後に、アイテムカードなどを使用することもできます。
ガードできる馬は1体まです。
レース距離と馬の適正距離があっていない場合は、その馬ではガードできません。
アイテムカードはいつ使えるの?
「タイプエリア」のマークがついたアイテムカードは、カードを引いた後のタイミングで、走破を行う前にしか使用できません。
「タイプ馬」のマークがついたアイテムカードは、走破かガードのタイミングで使用します。
状況カードはいつ使えるの?
自分のターン中に使用できます。
カードを引いた後のタイミングで、走破を行う前にしか使用できません。
ジョッキーカードはいつ使えるの?
馬カードに使用するカードなので、走破かガードのタイミングで使用できます。
フォース能力はいつ使えるの?
各馬カードに書いてあるタイミングで発動します。
発動に条件の付いているものは条件を満たした時、特に条件が書いていなければ必ず発動します。
適正距離の合わない馬を出した時、カードに書いてある通りに馬は使用できますか?
レースの距離と適正の合わない馬はデメリットがあります。
走破数が-1され、その馬ではガードできません。
例えば、短距離レースの時に長距離適正の走破数3の馬で走破させようとする時は、走破数が-1になるので、走破数2で走破することになります。
ただし、フォース能力は距離適性があっていなくても使用できます。
【ゲームの用語】
「走破」って何?
手札から馬カードと必要なコスト分のフォースカードを一緒に出すことで、「走破」を行うことができます。
各馬には走破数あり、走破数の分だけ距離エリアのカードを減らすことができます。
レースの距離と馬の適性があっていない場合は、走破数が−1されます。
走破は1ターンに1回のみ可能です。
コストって何?
馬を走破させる時に必要なフォースカードの枚数になります。
コストは、馬カードの左上に記載されています。
基本的なフォースカードは1枚で1つ分となるので、右上に4と書いてある馬がいる場合はフォースカード4枚が必要となります。ただ、フォースカードには特殊なものもあり、1枚で2つ分として計算できるものもあります。
脚質って何?
脚質には、「逃げ」「先行」「差し」「追込」の4種類があり、現在自分が引いている距離エリアと、馬の得意脚質エリアの時に走破を行うと、走破数が+1されます。
適正距離って何?
各馬カードには適正距離が記載されており、対戦前に設定したレース距離と一致していない場合、その馬カードの走破数が-1となります。
また、レース距離と適正距離が一致していない馬カードでは、ガードをすることもできません。
適正馬場って何?
各馬カードには適正馬場が記載されており、対戦前に設定した馬場状態(「芝」もしくは「ダート」)と一致していない場合、その馬カードの走破数が-1となります。
ガードって何?
各馬にはガードの値があり、相手の走破を阻止することができます。
必ずしもガード値は相手の走破数を上回っている必要はなく、ガード値分だけ相手の走破数を減らすことができます。
レース距離と適性距離が一致していない馬カードでは、ガードすることができません。
共通カードって何?
レース開始前に、レース条件を決めるカードです。
競馬場を決める「競馬場カード」、レースの距離を決める「距離カード」、馬場状態を決める「馬場状態カード」の3種類があります。
サポートカードって何?
レースを有利に進めるための様々な効果を持ったカードです。
サポートカードには、「状況カード」「アイテムカード」「ジョッキーカード」の3種類があり、それぞれ使用できるタイミングが異なります。
・状況カード
自分のターンの走破前に使用することができます。
・アイテムカード
「タイプエリア」のマークがついたアイテムカードは、カードを引いた後のタイミングで、走破を行う前にしか使用できません。
「タイプ馬」のマークがついたアイテムカードは、走破かガードのタイミングで使用します。
・ジョッキーカード
馬カードに使用するカードで、走破かガードのタイミングで使用できます。